越鳥チャレンジをクリアしたので編成を紹介します。
12/27(月) ~ 01/03(月)の間に「多次元の越鳥」をクリアすると称号「越鳥」がもらえます。
安定して勝てる編成ではありませんが、どの敵に対しても勝ち筋は残してあり、サイタマとサフィーラの組み合わせではかなり完成度は高いと思いますので参考にしてください。
(アシストに関してはそれなりに自由度があります)
(1/26追記) パーティ編成の節に最低HP、潜在覚醒についての情報を追加しました。また、パンドラ出現時の立ち回りを訂正しました。
目次
パーティ編成
パーティのHPは最低265910ぐらいが目安です。進化後闇ユリシャの攻撃838000ダメージをマリエルのスキルで2耐えできるようになります。
潜在覚醒は対ユリシャ戦を意識して、サイタマに体力キラー1個、マリエルに回復キラー1個をつけてもいいと思います。
越鳥チャレンジ使用編成
マリエルの体力キラー武器、エキドナの潜在攻撃キラーは進化前ユリシャ対策でつけています。
サイタマとサフィーラの組み合わせでは進化前ユリシャがつらくなりがちですが、確定で戦うことになるため対策を重視しました。
希石回収時の編成
上の編成とあまり差はないですが、この編成はエキドナのアシストが威嚇なので溜まっても問題ないようになってます。
進化前ユリシャへのダメージは少し下がりますが、ヘイスト武器でサフィーラが使える回数を増やして倒す想定です。
使用感
強い部分
サイタマの耐久力が高く、マリエルのスキルは回復を作りませんが軽減と自動回復だけで回復欠損してから後出しで使ってもほとんどの攻撃を耐えられます。(闇ユリシャの838000ダメージも可。)
また、サフィーラと同様で正方形を組まなければ火力がでず、耐久しやすいのが非常にいいです。
攻撃する時も2色を光に変換するため十分な量のドロップを確保しやすいです。
弱い部分
サイタマにコンボ加算がなく、8コンボ以上の吸収に弱いです。
特に多次元は6T発狂がほとんどの敵にあるため、コンボ吸収があって硬い敵に弱いです。(木ユリシャ、リュウメイ)
また、サイタマのエンハンスが自身のみで火力が出るターンと出ないターンがあり、調整しやすいとも言えますが、火力不足になりやすいとも言えます。(進化前闇ユリシャ)
あとは軽いロック解除のスキルを持ったキャラが入っていないためロックに弱いです。(セイナ、リュウメイ)
消せない状態、覚醒無効解除もレオナしか入っていないため連続でくると対応できず、マリエルの軽減で凌ぐことになります。(2F赤ペンギン、9Fバアル、10Fサラス)
立ち回り
基本的にパズルは回復を少し残すような意識で組みます。
1F 式神の小さい龍×4
1T目はエキドナ、レオナ(5連ガチャドラ)、マリエル、花山薫、サフィーラの順番に使って、正方形を組む。
2T目にサイタマ変身で正方形を組む。
2F 大きいペンギン×3
赤ペンギンはハズレ。レオナで覚醒無効を解除。耐久するか、次の階で消せない状態をマリエル頼みで凌ぐ。
緑ペンギンの指減少は花山で上書き。無効貫通2回組んで倒す。
3F 小さいペンギン×5
レオナで消せない状態解除、マリエルで軽減。
L字でロック降らしを解除して、正方形2回で倒せる。
4F キューピッド、フェニックス、サキュバス
相手のダメージ吸収が残り3になるまで耐久。
エキドナで威嚇して、1回正方形を組む。ダメージ吸収が切れたら正方形で倒す。
5F アリエル、ルミエル
目覚めを花山で上書きする。
アリエルは正方形を組んで50%以下まで削って2Tで倒せる。
ルミエルは正方形なしで10%ほど削ったら、サフィーラ使って正方形、光3で倒せる。
突破時の条件
レオナのスキルが溜まっていること。
6F ホルス、ラー
先制
ホルス:操作時間半減6T
ラー:覚醒無効1T
倒し方
ラーはレオナで覚醒無効を解除し、2回正方形を組めば倒せる。(必ず1T目に50%以下まで削る)
ホルスは花山のスキルを使って虚無を誘発できる状態で正方形を組んで50%以下まで削る。
突破時の条件
マリエルのスキルが溜まっていること。
7F ロズエル、ファミエル、リュエル
先制
ロズエル:回復力ゼロ1T、570700ダメージ
リュエル:全ドロップロック、570700ダメージ
ロズエルの場合
レオナが残っていれば、レオナで回復減少を上書き。ラーに使ってた場合は初手マリエル。
半分切ると回復花火なので、マリエルを使う。ない場合はサイタマのターンに正方形だけ組むと50%手前に調整できる。
ファミエルの場合
2回正方形を組めば倒せる。
50%を切った時の回復力半減はあまり問題ない。レオナで上書きする場合は9Fで使えるように少しスキル溜めしてから倒す。
リュエルの場合
マリエルでロック解除して、そのまま正方形を組んで50%以下まで削る。レオナは必要に応じて空撃ちする(9Fで使用)。
半分切ると操作時間半減5T、超暗闇目覚め5T、火木2色陣なので、花山で指延長し、十字消しで超暗闇を解除して倒す。(マリエルの軽減と自動回復で2耐えできる)
突破時の条件
レオナが9Fで使える程度にスキル溜めをしておくこと。
8F ウリエル、ガブリエル、ミカエル
先制
ウリエル、ガブリエル、ミカエル: 目覚め6T (主属性/お邪魔)
倒し方
全員目覚めがあるので花山で上書きする。
50%以下の行動にウリエルは火水ロック、ガブリエルは水ロックがあるので、サフィーラを使った時に正方形を組んで50%以下まで削る。
ミカエルは50%以下の時に8コンボ吸収とスキル遅延2Tがある。
突破時の条件
突破時にレオナが溜まっていること。
サイタマを使ったターンに突破すると次の階でバアルを倒しやすい。
9F ラファエル、バアル、ルシファー
先制
ラファエル:虚無 (キャンセル時は610000ダメージ)
ルシファー:回復花火、610000ダメージ
バアル:610000ダメージ
ラファエルの場合
半分切ると覚醒無効1T+300%割合ダメージ+虚無があるので、50%以下まで削る場合は花山を使う。
9コンボ吸収があるので、枝豆を作って次のターンに正方形を組む流れになる。
覚醒無効はレオナで解除するか、マリエルで凌ぐ。レオナを使った場合、次の階でサラスが運勝負になる。
ラファエルは50%半減を使う場合と使わない場合があり、50%半減の時に削ると50%の手前でうまく調整できる時もあるが、うまくいかない時も多い。成功すれば次の階で詰みがなくなる。
バアルの場合
レオナで消せない状態を解除して正方形を組む。先制で光を大量に作ってくるので、サフィーラのターンなら全力で消せば1回の攻撃で倒せることが多い。
倒せなかった場合はマリエルのスキルで回復を消して正方形を組んで倒す。
バアルが出ると次の階でサラスがハズレになる。
ルシファーの場合
倒し方は2種類。1つはエキドナで威嚇してその間に倒す方法。この場合は次の階でパンドラが出ないと厳しくなる。(アスタロトのパズル教室は固定追撃でスキップされるのでヘイストしてもらえない)
もう1つは初手マリエルで1T耐えて、ルシファーが連続で闇吸収をすることに賭けて倒す。
10F サラスヴァティ、アスタロト、パンドラ
先制
サラスヴァティ:覚醒無効6T
アスタロト:リダチェン2T
パンドラ:超暗闇目覚め6T
サラスヴァティの場合
レオナで覚醒無効を解除する。ない場合はマリエルで凌ぎながらヘイストされることを祈る。
半分切ると回復力激減があるので、倒しに行くときは正方形を2回連続で組む。
次の階でエキドナが使える状態でなければ、ヘイストと遅延のランダムなので耐久する。
アスタロトの場合
リダチェンは誰になってもマリエルの軽減で凌げるので、正方形組んで倒すだけでいい。パズル教室は固定追撃でスキップされる。
パンドラの場合
パズル教室の後にも9コンボ吸収があるので早めに超暗闇を解除してパズル教室を済ませる。
6ターン発狂のカウントにパズル教室のターンは含まないみたいです。
(1/26訂正) パズル教室で6ターン発狂のカウントがリセットされるらしく、動画の配信を見ていたら8ターン以上耐久できていました。
コンボ吸収はありますが、焦らず超暗闇を解除してから堅実に倒せばいいと思います。ルシファーにエキドナを使った場合はここでスキル溜めができます。
突破時の条件
エキドナのスキルが溜まっていること。できれば余分に4T分溜まっていた方がいい。
11F クリシュナ、ヴィシュヌ
倒し方
両方とも吸収無効なのでエキドナの威嚇で解除されるのを待つ。(状態異常無効はヴィシュヌは初回行動、クリシュナは50%以下で使う)
威嚇は14Fの光エキドナまでに溜めたいのですぐに打つ方がよく、できる限りスキル溜めしておく。
削り方
威嚇中にサイタマを使って、正方形1コンボすると20%ほど削れる。
耐久している間に正方形を組まないでいると少しずつ削れる。
サフィーラを使えば正方形の7コンボで75%は削れる。50%の手前まで削れたらサイタマでも倒せる。
突破時の条件
マリエルが残り1で溜まってから進む。(べリアルからの式神)
エキドナが残り5になったターンに突破するのがちょうど。
サイタマのターンに倒すと、次の階でべリアルが出た時に、13Fの式神の階でサイタマからスタートするので都合がいい。
12F べリアル、アモン
べリアルの場合
正方形の7コンボで確実にワンパンする。
アモンの場合
初手はサイタマがヘイストされて溜まる軽減スキルを使い、火水光を残して整地。(攻撃来ない)
9コンボ吸収が来るので枝豆を作りながら正方形を組んで倒す。
13F セイナ、リュウメイ、ミカゲ
セイナ
前の階の軽減が残っていなければ、最初にマリエルの軽減を使う。
1、3回目の行動に全ロックがあるので欠損との運勝負になる。
ミカゲ
正方形を2回か3回組めば倒せる。
2T目の攻撃を耐えるためにHP50万必要なので、様子を見て2T目か4T目にマリエルを使う。
2回で倒せそうな場合、次の階が光エキドナだった場合に威嚇が必要なので光エキドナが溜まっていることを確認する。
3T目は整地しかできない。
4T目以降に倒す場合、常に最大HPを減らされるため、次のエキドナの先制を耐えるためにHPを回復した上でマリエルの軽減と自動回復が必要になる。
リュウメイ
初手はL字でロック降らしを解除しておく。(できれば同時に枝豆も)
コンボ吸収があって相性が悪いが、枝豆を作りながらコンボ吸収を超えられる時に攻撃すれば倒せる時もある。
50%以下で全ロック、12コンボ吸収、ダメージ半減があるのでなるべく早めに半分削っておく。
14F 火、水、光エキドナ
先制
火エキドナ:覚醒無効5T
水エキドナ、光エキドナ:745000ダメージ
火エキドナの場合
レオナで覚醒無効を解除して4T以内に倒す。
水エキドナの場合
初手は正方形を組んで75%以下まで削る。(サイタマでもサフィーラでも可)
コンボ吸収が来るので枝豆作って正方形を組んで倒す。
85%軽減の場合、サイタマの時は50%前後、サフィーラの時は70%前後削れる。
光エキドナの場合
エキドナで威嚇して、その間に倒すだけ。
枝豆を作りながら倒すとユリシャを4ターンで倒せる可能性がある。
15F 進化前ユリシャ
先制
超暗闇目覚め1T
(超暗闇を弾けば消えるのであまり気にならない)
立ち回り
基本的には4T耐久して6Tの半減の間で倒す流れになる。
運良く2回連続で10コンボできた場合は4Tで倒せる。(属性変化した状態で倒しきれないと詰み)
4T目は攻撃してこないので不要色を消す。ヘイストスキルが使える場合はサフィーラからスタート、そうでない場合はサイタマからスタートがいいと思います。
16F 闇、木、光ユリシャ
闇ユリシャの場合
回復欠損がかなり厳しい相手。
スキル溜めをしながら削りをいれていき、回復欠損した時はマリエルで凌ぐ。
50%を切る時に5連ガチャドラ(レオナ)、光エキドナ、マリエル(残り1Tまで)のスキルを溜めておく。
覚醒無効状態での大ダメージなので、攻撃を受けるためにダメージ激減が必要。覚醒無効と毒花火も来るので光エキドナで毒花火を消せる必要もある。覚醒無効が解除できないため次の暗闇、爆弾生成の対策でマリエルのスキルも必要になる。
木ユリシャの場合
高コンボ吸収なので相性が悪いです。枝豆が降ってくる量次第ではチャンスがあります。
枝豆を作りつつ、正方形を組んでもコンボ吸収を超えられる時に攻撃します。
軽減なしで2回目の攻撃まで耐えられる。3, 4回目の攻撃はマリエルで耐える。5回目の攻撃は5連ガチャドラ(激減)が必要。
光ユリシャの場合
ミスなくパズルして全力で攻撃すれば倒せます。