機構城の絶対者をキョザンサイ、リュウウンサイ入りでクリアできるアリアンロッドの編成を紹介します。

闇無効パですが潜在たまドラの軽減は少ししか使わず、1周45分~60分ほどで楽にクリアできるのでおすすめです。

転生アリアンロッドは1/14(金)に追加されたキャラで、スキルターンが15に短縮されたりなど機構城をクリアしやすい性能になっています。

パーティ編成

キョザンサイ入り編成

リュウウンサイ入り編成

キョザンサイ入りの編成とほとんど一緒です。リュウウンサイの方が倍率が高く、ガードブレイクも持っているので楽です。

マリエルの超覚醒はスキブ+にしておくと1Fでアリアンロッドが使えるようになります。

代用の候補

マリエル

伏黒が攻撃、回復エンハンスと覚醒無効解除です。お邪魔耐性は必須ではないですが、手間がかかるのでアリアンロッドを転生前にするのもありです。

佐野

ストーリーサクヤ、アリアンロッドなど。追撃なしで根性を発動した後に欠損すると先制が受けられないので、追撃ありの方がいいです。

暗闇耐性は入れておきたいので、マリエルの超覚醒を入れたり、サブにブチニャンを入れるとよさそうです。

龍造寺

この編成では覚醒無効解除のスキルを使っていますが、正月かぐや姫など闇軽減4個持ちのキャラにアリアンロッドをアシストして潜在闇軽減を増やせば大丈夫です。

豪鬼武器

ハーデス武器、サイタマ武器などダメージ吸収無効が2ターン以上の武器で、なるべくラファエルを削れるものがいいです。

使用感

強い部分

捨ての敵がいなくてクリア率が高く、無効パなので一部のフロアを除きパズルミスをしても負けないので気が楽です。

また、無効パでありながらそもそもの耐久力もそれなりにあるところが強いです。先制攻撃やアルバートの攻撃をスキルなしで受けられるため安定感が上がります。

弱い部分

攻撃力が少し低めで、闇が4個ないとダメージがかなり下がるため時間はかかります。(1周45~60分ほど)

操作時間7秒固定は操作時間を減らされないので強みでもありますが、パズルが難しいと感じる場合は厳しくなります。

立ち回り

機構城の敵はほとんどの敵が15ターンで発狂するようになっています。(12Fまで)

2人のアリアンロッドを各階で交互に使い、闇属性に変えながら進むのが基本的な動きになります。

序盤 (1F~6F)

序盤は闇属性に変えなくてもそのまま進めるフロアが多いです。2F、3Fのゴーレムに関しては属性変化するのですぐに倒します。

5Fの火水木カーバンクルは耐えられないので、ここは必ず闇属性に変える必要があります。

(アバたまのスキルは13F以降でしか使わないので必要に応じて空撃ちしておきます)

中盤 (7~12F)

アリアンロッドで闇属性に変えて、1コンボで少しスキル溜めしてから倒すのを繰り返します。

13Fのラファエルでなるべくグラビティを使いたいので、キョザンサイ(豪鬼武器)と佐野(アバたま)は溜めておきます。

パールの発狂は回復花火があるのでマリエルが使えるようにしておきます。

アルバートは1ターンの覚醒無効を頻繁に使うため要注意ですが、リーダースキルの軽減で凌ぎながら倒します。

終盤 (13~15F)

13F ラファエル、ゴルフェイス、ゴルケイオス

13Fのラファエルが要注意です。グラビティを使ってマリエルのスキルですぐに倒します。

ゴルフェイス、ゴルケイオスはターン発狂がないので、途中の覚醒無効だけ凌げば負けることはありません。

14F キョザンサイ、リュウウンサイ

キョザンサイ、リュウウンサイもターン発狂がないので、闇属性に変えておけば負けることはないです。

キョザンサイの落ちコンなしはドロップの偏りが発生し、欠損率が上がるので0コンボで解除しておいた方が安全です。

ヘキサゼオンの素材はターンが経過すると覚醒無効を使ってくるので、突破時にアリアンロッド、龍造寺、マリエルのスキルが使える状態で進みます。

15F ヘキサゼオン

素材はなるべく早く倒します。

ヘキサゼオンの本体は発狂がないので少しだけ削ってグラビティ3回で倒します。