万寿チャレンジをクリアするのに使ったプリム編成を紹介します。
パズルが大変なので楽な編成ではないと思いますが、編成に困っている方は参考にしてみてください。
目次
パーティ編成
HPの目安は90,251です。これより低いと11Fで劉備、孫権の先制が回復L字で耐えられずヴァルを確定で使うことになります。
使用感と使い方のコツ
強い部分
火力が高い
超重力があっても5個消しが6個組めればボスと超根性持ち以外は1発で倒せます。
HP4倍相当のリーダースキル
激減なので実質HPは4倍です。同じ5個消しリーダーで高火力のルフィより倍率は高いです。
弱い部分
耐久に手間がかかる
プリムは10コンボで激減のリーダーなので耐久する時もパズルをそれなりにする必要があります。
また、プリムの変換がループしないこともあり、耐久は少なからず必要になります。
盤面縮小に弱い
ガランゴルム武器ですぐに76盤面に戻せるようにしていますが、プリムは10コンボが激減条件なので盤面を縮小するギミックの対策は必須です。
使い方のコツ
称号チャレンジの25分制限は時間に余裕があまりないので、時間を短縮するコツを紹介しておきます。
変換中にパズルをどうするか考える
プリムが変換する色を覚えておき、変換してすぐにパズルを開始できるようにします。(光を水、闇を火)
パズルは5個消しを縦に並べるのが簡単ですが、組み方に迷いがあると時間を使ってしまうので事前に配置のパターンは決めておきます。(特に、中盤のルーレットで使う配置)
木ドロップが多い時は盤面が悪い
ドロップを数えていると時間がかかります。盤面の良し悪しは木ドロップの数でざっくりとですが把握できます。
盤面が悪いと火力はでないのでコンボの軽減条件を満たしつつなるべく不要色の木を消しておきます。
いい盤面ではドロップを消しすぎない
5個消しは6個も組めば火力は十分です。それ以上に組める盤面は温存して次の盤面に残します。
立ち回り
1F ロン×3
プリム両方変身、10連ガチャ(ヴァル)で倒します。(盤面悪ければ1Tスキル溜めでプリム使用)
2F 賢玉龍×3
プリムで倒します。
3F マンティコア
1T目はアマージュで1コンボします。
2T目はプリムで半分まで削り、3T目に1コンボしてからハンス、プリムを使って倒します。
4F 諸葛亮(木、光)
プリム、ルナガロンを使ってすぐに倒します。(ルナガロンは盤面次第で使用)
5F スターリング、スワロウテイル
1Tスキル溜めして、プリム、ジンベエを使って倒します。
6F 戦武龍×2
プリムで倒します。
7F 宝珠龍×2
プリムで倒すだけですが、1T目に削ると回復花火をするので少しスキル溜めします。
ガランゴルム武器(ジンベエ)を10Fヴォルスーンまでに溜めておく方が安全です。
8Fで回復なしの3色陣があるので、ルナガロンが使える状態で進むと楽になります。
8F 夏侯惇、甘寧、馬超
消せない状態はチャコルで解除し、ガランゴルム武器が残り4Tまで溜まっていれば倒して進んでも大丈夫です。
9F 司馬懿、貂蟬
貂蟬
4回目の攻撃は耐えられないのでそれまでに倒します。
司馬懿
最初は超暗闇を解除します。
木を消して盤面を調節したら敵が行動する時に超根性まで削り、続けて攻撃して倒します。
5個消しが5個あれば攻撃色が火の十字1個でも倒せるので、特に甘寧の弱化ドロップ目覚めがある場合はドロップを消しすぎないようにします。
10F ヴォルスーン
ガランゴルム武器(ジンベエ)で76盤面に戻します。
倒す時は次の階の先制が耐えられるように回復L字で軽減しつつ全回復するか、ヴァルの激減を使います。
11F 曹操、孫権、劉備
曹操
初回行動は攻撃がこないので、木を消して盤面を調節してからプリムで倒します。
孫権
死に際に操作時間半減があるのでヴァル、ルナガロンのどちらかは使える状態で倒します。
(すぐに倒せますが、3回目の行動までに半分は削っておく必要があります)
劉備
劉備はすぐに倒します。
12F 赤関羽、緑関羽(マリオ、ルイージ)
赤関羽はジンベエを溜めてから倒します。(ヴァルを温存して10連ガチャでヘイストできればスキル溜めを減らせます)
緑関羽はそのまま倒すだけです。
13F 風神、雷神
風神
ジンベエが溜まり次第倒します。
ダメージ吸収が切れると属性吸収に変わります。
雷神
属性吸収が終わるまでに倒します。
14F ボス(進化前)
4回目の行動までに倒します。
15F ボス
最初は超暗闇を十字で解除します。
超根性発動時の大ダメージはヴァルの激減で耐えます。(28,125ダメージになるので回復なしでそのまま耐えられます)
5個消しを6個組むと40%ぐらい削れるので削りすぎには注意が必要です。
倒しにいく時は削り残しに備えてプリムが連続で使える状態にしておくと安全です。