
機構城の絶対者をサイタマとサフィーラの組み合わせでクリアできる編成を紹介します。 機構城は全属性必須の条件があり、サイタマ×サフィーラの場合はかなり編成しにくい印象があったので参考にしてみてください。 全属性必須がなければレオナや聖夜イルミナ、光エキドナを入れますが、どれか1体しか採用できないため工 ...
パズル&ドラゴンズ(パズドラ)の情報サイトです
機構城の絶対者をサイタマとサフィーラの組み合わせでクリアできる編成を紹介します。 機構城は全属性必須の条件があり、サイタマ×サフィーラの場合はかなり編成しにくい印象があったので参考にしてみてください。 全属性必須がなければレオナや聖夜イルミナ、光エキドナを入れますが、どれか1体しか採用できないため工 ...
越鳥チャレンジをクリアしたので編成を紹介します。 12/27(月) ~ 01/03(月)の間に「多次元の越鳥」をクリアすると称号「越鳥」がもらえます。 安定して勝てる編成ではありませんが、どの敵に対しても勝ち筋は残してあり、サイタマとサフィーラの組み合わせではかなり完成度は高いと思いますので参考にし ...
星龍チャレンジのクリアに使った編成を紹介します。76十字の闇無効パで、ゆむらさんの編成を参考にして作りました。 以前は星龍チャレンジのために速度を重視した立ち回りを紹介していましたが、闇の魔剣士を捨てるとクリア率が下がるので立ち回りを修正しました。 (古い立ち回りは過去記事から)
裏異形の存在の周回編成を紹介します。 ブラフマー=ドラゴンを集めるために使った編成でA側にパールが入っていますが、おおよそ1周12分前後でクリアできました。 元々、裏異形はゼウス=ヴァースの7コンボ吸収+ダメージ無効+根性+落ちコンなしがあるため76盤面が優遇されたダンジョンでしたが、コンボ加算リー ...
星龍チャレンジのクリアに使った編成を紹介します。76十字の闇無効パで、ゆむらさんの編成を参考にして作りました。 ストリートファイターコラボの新キャラであるドット・ダンが12ターンのダメージ無効スキルを所持していて、5ターンの操作時間延長もあるため、2Fのゴーレム対策を同時にできます。また、重要な局面 ...
極練の闘技場をLF冴木で周回する編成を紹介します。 冴木の編成はかなり話題になったので、多くの編成が出回っていますが、ほとんどの編成で四季神が使われています。 四季神が入っている編成は必要なドロップをほぼスキルだけで用意できるため、組める場合は四季神ありの編成を使うといいでしょう。 四季神なしの場合 ...
異形の存在(闘技5)をゼラキティのマルチで周回する編成を紹介します。 一例として自分が考えた編成を紹介しますが、ゼラキティはかなり高性能なので似たような構成でそこそこ快適な編成は他にも色々作れそうでした。全く同じ編成でなくても似たような構成であれば快適に周回できると思いますので、参考にしつつ自分に合 ...