レーダーの交換で報酬として手に入る大泥棒+99の周回編成を紹介します。
ハロねねの場合、闇1列1コンボするだけなのでパズルは不要ですし、ドロップも3個以下で消えないのでほぼ落ちコン無しです。スキルの使用順も順押しです。
ハロウィンねね ライラ×4編成
パーティ編成

| ベース(アシスト) | 潜在覚醒 | |
| LF | HWねね (HWライラ) | - | 
| S1 | ウェルドール (HWライラ) | - | 
| S2 | ウェルドール (HWライラ) | - | 
| S3 | 正月天狗 (カラット) | - | 
| S4 | シーナ (HWライラ) | 体力キラー×3 | 
| F | HWねね (HWライラ) | - | 
立ち回り
左から順押しで、闇1列の1コンボだけです。3Fは固定ダメージ、4Fのミツキでエンハンスを使います。
| 階層 | 敵 | 立ち回り | スキル | 
| 1F | 下忍×4 | HWライラ → 闇1列 | L | 
| 2F | 下忍&中忍 | HWライラ → 闇1列 | S1 | 
| 3F | 中忍 | ラー | S2 | 
| 4F | ミツキ | 天狗(カラット) → HWライラ → 闇1列 | S3 S4 | 
| 5F | 五右衛門 | HWライラ → 闇1列 | S5 | 
代用
ライラ
ディアデム、ロマノフなど闇1列を作る別のスキルでOKです。
ただし、ハロねねのスキルは重いので、継承するスキルが使えるように使用順を変えたりして調整してください。
シーナ
順押しでなくなりますが、サタンで代用すると体力キラーが不要になります。ミツキを闇1列、五右衛門を闇花火で倒せます。
カラット
ウェルドールをアヴァロンドレイクで代用して木属性強化を増やせば、カメオで代用できます。
もしくはシーナをサタンで代用すれば、覚醒呂布で代用できます。
参考動画
補足
・合計スキブ数は19
ハロねねのスキルを最初に使うのにスキブが19必要です。(バッジを使えば1増やせます)